水なす夫婦
TEL:072-465-3133 / FAX:072-465-3133
〒598-0034
大阪府泉佐野市長滝3756-8
写真で見る
泉州 水なす漬
がっちょの唐揚げ
泉州名物セット
水なす漬、がっちょの唐揚げをセットでお届けします
大阪泉州のり
大阪で海苔養殖が始まったのは昭和40年代。
ピーク時には60軒を超えるまでに成長しましたが、
現在では関西国際空港の建設などで主力漁場のほとんどが失われ、
大阪泉州南部の阪南市内の3軒が営むのみとなりました。
焼きねぎ味噌
荘の郷 酒粕入り 焼きねぎ味噌
奈良県は吉野杉の樽で仕込まれた味噌に
香ばしい焼きねぎと酒粕を入れたピリ辛お惣菜です。
ネギ味噌+酒粕で、うまみ成分アミノ酸がたっぷり♪
淡路島3年とらふぐ
淡路島3年とらふぐは、冬の淡路を代表する魚で
日本一潮の流れの早い鳴門海峡の近くで養殖される事で
身のしまりが良く、肉質や旨味が天然物と変わらないくらい濃厚になります。
世間で流通しているとらふぐは
2年間育成された、800gサイズ以下のふぐがほとんどになりますが
淡路島3年とらふぐは、1年長く育てるリスクを負いながら育て、1.2kgサイズ以上になります。
基本情報
業者名 | 岸本鮮魚店 |
---|---|
所在地 | 大阪府泉佐野市長滝3756-8 |
お問い合わせ先 | TEL:072-465-3133 FAX:072-465-3133 |
ホームページ | https://www.mizunasu.jp/ |
メールアドレス | |
ご注文方法 | ショッピングカートのご注文フォームとお電話にて受け付けております。 |
水なす漬販売期間 | 3月中旬〜9月下旬 水なすの収穫時期は天候に左右されますので、変更する場合もあります。ご了承下さい。 |
取扱商品 | 鮮魚、鮮魚加工品、水なす漬、淡路島3年とらふぐ、がっちょの唐揚げ、大阪泉州のり、焼きねぎ味噌 |